運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

斉木委員 個人のスマホの在りかをCLOが、責任者が管理できないと思うんですよね。  だから、全くもって意味のないことを橋本会長もおっしゃっているし、そもそも、やはり入国段階の一番重要な書類で、こう書いてくれればいいです、ゼロ日隔離だったらこう書いてくださいと、御丁寧に二つも正解文を載せている。

斉木武志

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

グローバルなCLO市場におきましては、農林中央金庫を含む本邦大手行のシェアが相応に高いという点につきましては、委員指摘のとおりと認識しております。  また、委員指摘のとおり、米国ボストン連銀ローゼングレン総裁を始め、国際的にCLO保有潜在的リスクに関する指摘があったと承知しております。  

屋敷利紀

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

政府参考人(光吉一君) CLOにつきましては、数字自身は先ほど中金の常務からお話あったように、八兆に比べて何か減っているという状況でございますので、CLOを捉えて今回蓋然性が高まったというよりは、今大臣から御答弁ございましたように、総資産規模等について増加していることなどが背景でございます。

光吉一

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

森ゆうこ君 もう少しストレートに聞きますけれども、例えば、先ほどのお話もありましたけど、CLOこれは世界一のプレーヤーなわけですね、CLO市場において。現時点においてはどうなのか、ちょっと確かな数字は分かりませんけれども。そういうことがこの蓋然性が高まった最大理由なんでしょうか。

森ゆうこ

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

CLOの話も先ほど出ていましたけれども、私も、農協さん関係、組合員方々に対して収益を還元するということは大変重要だというふうに思っていますので、運用在り方ということも大変重要だとは思っていますが、ただ、やはり、CLOに関しては、商品性というものよりは、マーケットに対しての飛び込み方というか、そこはちょっといかがだったのかなというふうには思います。  

近藤和也

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

内訳をちょっと見てみますと、二〇二〇年三月現在の市場運用資産残高は六十二・二兆円ということになっておりますが、このうちCLOと呼ばれる投資商品投資残高が七・七兆円となっておりまして、これが国内の他の大手金融機関と比べて非常に多いという指摘がございます。確かに、二位の三菱UFJフィナンシャル・グループの二・三兆円や、三位のゆうちょ銀行の一・八兆円と比べて数倍の規模となっております。  

宮下一郎

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

そうすると、金融機関は勢いどこで利益を稼ぐかというと、前のサブプライムローンじゃありませんけれども、ローン担保にした証券CLOですか、あそこにかなりお金が流れているということは事実でありますから、これはやはり本当に危ない。非常に価格自身も乱高下します。去年の三月ぐらいも、いっときかなり危ないときがありましたよね、たしか。  

海江田万里

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

そうした中で、委員指摘のようなCLO等の投資というものが、これはメガバンクとか農中その他、それから地域金融機関といろいろなんですけれども、地域金融機関も御承知のようにたくさんありまして、CLOに積極的に投資したところもありますし、ほとんど投資していないところもあって、なかなか一概には言えないんですけれども、御指摘のように、CLOというもののリスクというものはやはり十分考えていかなければならない、もちろん

黒田東彦

2020-05-26 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

それから、CLO特定金融機関がかなり所有していたんですけど、今は余り新たな投資をしていないようですけれども、ほとんど高い格付のものだけですので、リスクはそれなりに管理されているというふうには見ておりますが、このところ、確かにクロスボーダー融資最大金融機関は邦銀でありまして、BISの統計でもそうなっているわけですので、そういったものの広い意味でのリスクというものは十分私どもも注視しておりますし

黒田東彦

2020-04-22 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

また、外国の債券CLOとかいろいろ言われておりますけれども、こうしたハイリスクハイリターンだったはずの債券に手を出すような金融機関もあったりする。ただ、これはハイリスクで、やはりハイリターンにはならずにハイリスクをそのままかぶることになるのではないのか、そういう十年前と同じようなことになってしまうのではないのか、こういう懸念もあるわけでございます。  

櫻井周

2020-04-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

実は航空機リースなんかもそうですし、それからあと、最近原油価格が安くなりましたけれども、アメリカのシェールの会社に対する融資ローン担保にしたローン担保証券というのを、CLOですか、これが結構ふえているわけですよ。これはやはり今回の危機に対して、航空機リースなんかしかり、もうそういうニーズがなくなる。

海江田万里

2019-11-05 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

日本大手の、資産規模の大きい金融機関農林中金であるとかゆうちょ、メガバンクが、欧米の金融機関を大幅に上回る伸びでCLO、ローン担保証券投資を拡大している、総額はもう十二兆円に達しているのではないのか、このようにも言われております。  CLOは、仕組み、構造としてはサブプライムローンと似たようなところがございます。

櫻井周

2019-05-23 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

政府参考人栗田照久君) CLOにつきましては、その格付というのが一つ判断指標にはなると思いますが、今御指摘のように、高格付であれば全てよしということではなくて、ほか、どういう実際、実質的なリスクを持っているのかということを金融機関としてよく見ていただく必要がありますし、その点について我々もよく見ていく必要があるというふうに考えております。  

栗田照久

2019-05-23 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

同じ二十六日付けのこの新聞では、CLO、ローン担保証券格付一つ銀行への依存が双子の脅威であるとも書いております。  一方で、資料の一枚目を御覧いただきたいと思いますが、農林中金経常利益は、これはマイナス金利の下、二〇一四年度をピークにして、二〇一七年度には千七百十億円、二〇一八年度は第三・四半期が前年度同期で五割に落ち込んでいます。  

藤田幸久

2019-05-16 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

この三月に金融庁で各行に検査に入って、その結果、いわゆるCLOに関する規制もまた強化されたわけですけれども、農林中金がこのCLOのほかにダイレクトレンディングと言われる融資をしているという話を耳にしました。  まずお尋ねしますが、この農林中金が行っているとされるダイレクトレンディングについては、その事実、実態などについては把握をされていますでしょうか、お尋ねします。

風間直樹

2019-05-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

その理由というのがこのCLOなんです。  この機関投資家東京にやってきまして、有楽町かいわいを歩いている様子が番組で映し出されていたんですが、そのバック、背景にあったのが農林中金、どうやらこの機関投資家イギリス人の方のようですけれども、この方が農林中金のこのCLOを担当する部署の責任者に会いに行って面談をした、そんな様子もテレビで放映されておりました。  

風間直樹

2019-05-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

個別金融機関ごとCLO管理状況保有するCLOの質、その詳細についてはお答えは控えたいとは思いますけれども、一般論として申し上げますと、CLOを始めとする証券化商品への投資に当たりましては、商品が複雑であるということに鑑みまして、各銀行において、証券化商品格付のみに依存することなく、適切な価格評価商品内容把握を行うとともに、市場流動性を検証するなど、適切なリスク管理体制の構築が求められていると

佐々木清隆

2019-05-14 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

まず、投資損失引当金でありますけれども、これは農林中金保有する子会社関連会社株式に対する引当金でございまして、CLOに対する引当金ではないということでございます。  さらに、農林中金保有するCLOにつきましては、貸付けが最上位クラスのものに限定をして、裏付け資産分析ストレス耐性分析を厳格に実施していると承知をいたしております。

吉川貴盛

2019-05-14 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

国務大臣吉川貴盛君) 前回、大澤局長答弁をしたとおり、CLOが増加した原因につきまして、農林中金は、国際分散投資という基本コンセプトの下、債券株式CLO等から得られる収益リスクを考慮しつつ、投資判断リスク管理を実施する中で、結果的にCLOへの投資が増加したと説明をしております。  

吉川貴盛

2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府参考人大澤誠君) これにつきまして農林中金から聞き取ったところ、リーマン・ショック時におきましても、トリプルA格CLOにつきましては、時価の変動はありましたけれどもデフォルトした実績はございませんで、ストレスに対する高い耐久性が確認されているということをまず聞いております。  

大澤誠

2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

藤田幸久君 その米国企業向けローン債権の三分の一が日本銀行保有しているというふうに言われておりますし、日本メガバンク等CLOの購入が残高が十兆円というふうに言われておりますけれども、このCLOに関しては、イギリスのイングランド銀行カーニー総裁が、世界金融危機原因となったアメリカサブプライムローンCLOとの類似性を挙げて警鐘を鳴らしておられます。

藤田幸久

2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

先生の御趣旨は、このCLOが本日のテーマですのでCLOに関してということだと思いますけれども、我々としては、まず、一般的にCLOとしては、格付が低い企業向け貸出しを裏付け資産とした証券化商品と言われておりまして、裏付け資産の悪化を通じてCLO保有する金融機関損失を与える潜在的なリスク指摘されていることは事実でございますけれども、他方、農林中金保有するCLOにつきましても、先ほどお話ししたとおり

大澤誠

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

委員指摘いただきましたCLOでございますけれども、このスキームは、中小企業小規模事業者資金調達手段多様化という観点大変意義のあるものだと思っております。また、不動産担保とか個人保証、そういったものに過度に依存をしない融資という観点からも進めていくべき施策だというふうに認識をいたしております。  

富田健介

2010-04-09 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

実質的には短期の手形の回しであれ、あるいは私募債、それをCLOCBOにして分散していくことにせよ、これは、金融機関がクライアントである企業を支えるためにしっかり資金供与をする手段として活用されるべきであって、いざというときに撤退しやすくするというような発想で使われては本末転倒だというふうに思っております。

大塚耕平

2010-04-09 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

実はきょうのテーマなんですけれども、中小企業の立場からいうと、例えば、この法案の趣旨で、中小企業にとっては借り入れ、金融機関にとっては貸し出しというのがほとんどの形であると思うんですが、中小企業資金調達というのは実は多岐にわたっておりまして、例えば、中小企業ならでは、私募債を発行するとか、あるいは仕組み物東京都のCLOだとか、あと広域自治体が連携してやるCBOだとかというのがたくさんあるんですね

福嶋健一郎

2007-04-18 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

これは商工中金方々お話です、非常に中立的だから、Aという民間金融機関とBという民間金融機関は、確かに一緒にやるということになると仲がよくない、一緒になかなかなれない、ジョイントできない、商工中金がセンターに入るとシンジケートローンがとても組みやすい、こういうこともありますし、あるいは、地方公共団体CLOでありますとか、まさに、同じようにここで法律にかかっております在庫担保の話、先駆的にやってきました

三谷光男

  • 1
  • 2